あれ?
母さんおしっこ漏らしてる!
早く着替えなきゃ!!
…しかし、
最近トイレでおしっこできなくなってきてるねぇ…
-
認知症とは!?認知症についてわかりやすく解説
この記事で解決できるお悩み 認知症とは何か 認知症による具体的な障害 認知症は治るのか 認知症はどんな種類があるか 認知症になった方への接し方 ご家族を介護する時、忘れないで欲しいこと ...
続きを見る
また、老人ホーム入居を検討している方はコチラもご覧ください。
事例「排泄② 失禁をしてしまう時」
認知症の症状が進行すると、失禁をしてしまうことがあります。
失禁をしてしまう原因
原因としては、
- トイレの場所がわからない。または忘れてしまった
- 尿意が鈍くなる。または感じなくなる
などが挙げられます。
認知症による記憶障害によってトイレの場所を忘れてしまったり、症状が進んでいくとそもそもトイレという概念も忘れてしまうことがあります。
尿意も感じにくくなる
また私たちは膀胱に尿がたまると骨盤内の神経から脊髄を通って脳へ情報が伝わって「尿意」を感じます。
認知症の症状が進むと膀胱に尿がたまっても脳まで情報が伝わりにくくなり、その結果尿意が鈍くなっていきます。
実際経験した話し
ちなみに私が働いている施設でも、ご利用者が認知症の症状が進行するとともに失禁の回数が増えてきたりします。
その都度、後述する対応をしています。
NGな対応
では実際、
認知症になったご家族が失禁をした時のやってはいけないNGな対応ですが、
- 「すぐおむつにしないとね」
- 「汚いなぁ」
- 無理に慰める
→失禁した自覚がある方は逆に傷ついたりする
というような対応をすることです。
なぜこの対応がいけないのか
良くないのは相手を忘れた時の対応と同じように、否定的な対応をしてしまうことです。
認知症は脳が萎縮し、症状が進行しても自尊心や感情は残っていたりします。
そこで否定的な対応を取ると相手に過度なストレスを与えてしまい、認知症が進行してしまう可能性があります。
-
認知症で相手を忘れた時の原因と対応策
この記事で解決できるお悩み 認知症によって相手を忘れてしまう原因 相手を忘れた時にやってはいけない対応 相手を忘れた時にやってみて欲しい対応 ご家族を介護する時、忘れないで欲しいこと ご ...
続きを見る
状況によっては慰めるのもNG
また、失禁の際は状況によってになりますが、慰めることもNGな時があります。
個人差がありますが失禁した自覚がある場合、慰めて逆に傷つかれる場合があります。
見極めが難しいですが、その方の性格を把握し慰めるのが果たして適切かを考えてみてください。
昔は完璧主義でプライドが高かったから、
変に慰めない方がいいのかなぁ…
OKな対応
主な対応方法ですが次の通りになります!
私が働いている介護施設でも、同じ対応をしていますよ
では逆にどのような対応をするとOKなのかと言いますと、
- 排泄の時間帯を把握する
→朝何時に排泄しているか。食後何時間で排泄しているか。など - なるべく何もなかったように振る舞う
- おむつ、パッドの利用を検討する
などが挙げられます。
なぜこの対応がふさわしいのか
やはり大事なのはトイレ以外で放尿する時の対応と同じように、ご本人の排泄の時間帯を把握することです。
排泄の時間帯を把握していると、その時間に合わせてトイレに誘導することができるからです。
-
認知症の高齢者がトイレ以外で放尿する時の原因と対応策
この記事で解決できるお悩み 認知症によってトイレじゃないところで放尿する原因 トイレ以外で放尿する時にやってはいけない対応 トイレ以外で放尿する時にやってみて欲しい対応 ご家族を介護する時、忘れないで ...
続きを見る
何もなかったかのように対応することも大事
また、失禁は自尊心が傷つきやすいです。
仮に私たちが失禁したら、とても落ち込むと思います。
変に慰めたり叱ったりしないで自然に、
「ちょっと寒くなってきたから着替える?」
などなるべくさりげなくお着替えを促してみたり、掃除をしてみてください。
おむつやパッドもいずれは必要
あとはあまりにも続くようでしたら、おむつやパッドを利用するのもありです。
ご家族間で検討してみてください。
そっかぁ、
あまり続くようならおむつも考えなきゃなぁ…
認知症の対応も大事ですが
認知症は病気のひとつです。
毎回同じ対応をするのは正直ストレスがたまるかもしれませんが、認知症になったご本人も混乱しています。
大事なのは相手にストレスや負担を最小限にすることです。
ですが、やはり私は介護をする方のストレスや負担も最小限にして欲しいと思います。
認知症の方の対応で疲れた方はあまりためこまず、
ご家族や地域包括支援センターやケアマネジャーなどに相談してひとりで抱え込まないでくださいね
また、介護保険の申請から老人ホーム入居まで負担をかけたくない方はコチラもご覧ください。
まとめ
- 認知症の症状が進むと失禁することがある
- 失禁は自尊心が傷つきやすいため、否定的な対応はせずその方の性格にもよるので、変に慰めるのもしない方が良い時がある
- 事前に排泄する時間帯を把握し、その時間に合わせてトイレ誘導をする
- なるべく何もなかったように振る舞う
- 失禁が続くようならおむつ、パッドの利用も検討する
- 介護をするご家族は認知症の方の対応でストレスがたまりやすいので他のご家族や機関に相談してひとりで抱え込まないでください
となります。
介護はやはりストレスがたまりますよね。
私は介護の仕事を10数年していますが今でも精神的に疲れる時がたくさんあります。
なので自分を犠牲にしないで無理せず対応してくださいね。
親の介護疲れた!
もう限界!
どこかに良い老人ホームないの?!
とお困りの方は、老人ホームの資料請求から見学、入居までのステップを無料で一緒に考えてくれるサービスがあります!
その中でも安心できるおすすめサイトをまとめましたので、お一人で悩む前にまずはチェックしてご相談を検討してみてください。
-
老人ホーム・介護施設の検索サイトおすすめ比較3選【2024年最新】
老人ホーム・介護施設の検索サイトの中から、私が厳選した3つを比較して紹介します。 フクシ 私も実際、祖母の老人ホームを探すのに利用しましたよ。 私の体験談はこちら >認知症になった家族の介護|介護保険 ...
続きを見る