要介護4とは!?状態や認定基準と利用できるサービス・費用

フクシ

✅介護歴15年以上の現役生活相談員
✅資格はケアマネジャーと介護福祉士を所持
✅累計1,000組以上の介護でお困りのご家族からのご相談を受けています
✅地域の方に向けた介護についての講演会をした経験があります

この記事で解決できるお悩み

要介護4とは

要介護4の基準は何か

要介護4と要介護3、要介護5の違いは何か

要介護4で利用できる介護サービスは何か

要介護4でご自宅での生活は可能か

 

ご家族

父さんの要介護認定の結果が、

「要介護4」だって!

…要介護4ってどんな状態なの?

 

フクシ

こんにちは。

フクシ(@ryusukefukushi)です。

今回は要介護認定の「要介護4」の基準や、利用できる介護サービスとその費用の解説をしますね

 

ご家族

ん?

そもそも「要介護認定」ってなんだっけ?

 

と疑問に思われる方はまずはコチラからご覧ください。

 

あわせて読みたい
要介護認定の申請と流れ・区分、有効期間、支給限度額

この記事で解決できるお悩み 要介護認定とは 要介護認定の区分とは 要介護度別の支給限度額について 要介護認定を受けるまでの流れ 要介護認定の有効期間と更新について   ご家族 母さんが認知症 ...

続きを見る

 

また、老人ホーム入居を検討している方はコチラもご覧ください。

 

あわせて読みたい
老人ホーム・介護施設の検索サイトおすすめ比較3選【2024年最新】

老人ホーム・介護施設の検索サイトの中から、私が厳選した3つを比較して紹介します。 フクシ 私も実際、祖母の老人ホームを探すのに利用しましたよ。 私の体験談はこちら >認知症になった家族の介護|介護保険 ...

続きを見る

 

要介護4とは

 

 

要介護4とは、要支援1〜2、要介護1〜5の7段階ある「要介護認定」の中で2番目に重度な状態です。

 

要介護4の方は、自力で歩いたり座ったりされることがとても難しく、介護がないと日常生活を送るのもままならない状態です。

 

老人ホームへの入居も検討しても良いと思います

 

要介護4の基準

 

ご家族

要介護4ってどんな基準で決められてんの?

 

要介護認定をする時、要介護度を判定する基準として 「要介護認定等基準時間」 があります。

 

これは、認定調査を元にご本人の食事や入浴、歩行訓練など、「ご本人の介護をする時間」を換算して「要介護認定等基準時間」が算出されます。

 

要介護4に必要な要介護等認定基準時間は90分以上110分未満です。

 

何に支援が必要なのか

 

ご家族

じゃあ、

どんな介護が必要なの?

 

個人差もありますが要介護4の方の場合、

 

  • 身体機能の低下によって、歩くことができない
  • 身体機能の低下によって、寝たきりに近い
  • 身体機能の低下によって、自力で座れない
  • 認知症によって、会話が成立しにくい
  • 認知症によって、思考力や理解力が低下しているため、24時間介護が必要

 

などが見られます。

 

要介護4と要介護3、要介護5の違い

 

ご家族

要介護4って要介護3と要介護5の間でしょ?

何か違いとかあんの?

 

というように要介護4は要介護3と要介護5の間にありますが、違いはどのようになっているのでしょうか。

 

要介護3との違い

 

まずは、要介護3との違いですが、要介護認定等基準時間が違います。

 

要介護3: 70分以上90分未満

要介護4: 90分以上110分未満

 

というようになっています。

 

当たり前ですが要介護4の方が長い時間介護が必要な状態です。

 

身体機能の低下が違う

 

また、こちらも個人差によりますが要介護3と要介護4では身体機能の低下が違います。

 

要介護3:食事や歩行、トイレ、入浴、服の着替えなど日常生活全てに一部お手伝いや介護が必要。

要介護4:食事や歩行、トイレ、入浴、服の着替えなど日常生活ほぼ全てに介護が必要。

 

と言ったように要介護4だと日常生活のほぼ全てに介護が必要な状態になります。

 

フクシ

ほぼ寝たきりに近い状態が多いです

 

認知症の症状の進行具合

 

他にも認知症の症状が進行し、徘徊や妄想、不潔行為など問題行動が多く見られるのとがあります。

 

要介護5との違い

 

では、要介護5との違いですが、要介護認定等基準時間が違います。

 

要介護4: 90分以上110分未満

要介護5: 110分以上

 

というようになっています。やはり要介護5の方が長い時間介護が必要な状態です。

 

フクシ

他にも身体機能の低下と、

認知症の症状の進行具合が違いますよ

 

身体機能の低下

 

こちらも個人差によりますが要介護4と要介護5では身体機能の低下が違います。

 

要介護4:食事や歩行、トイレ、入浴、服の着替えなど日常生活ほぼ全てに介護が必要

要介護5:食事や歩行、トイレ、入浴、服の着替えなど日常生活全てに介護が必要

 

と言ったように要介護5は寝たきりが多いので、日常生活全てにおいて介護が必要になります。

 

認知症の症状

 

認知症の症状については.要介護4だと意思疎通が多少は可能ですが、要介護5は不可能に近いです。

 

フクシ

話しかけても反応してもらえますが、

お返事をいただいたことはほとんどなかったですよ

 

 

要介護4で利用できる介護サービス

 

ご家族

要介護4ってどんなサービスが使えるの?

 

要介護4は介護サービスが利用できます。

 

フクシ

要介護4の方が利用できるサービスは下記の通りです

 

種類 サービス名 内容
訪問型 訪問介護(ホームヘルパー) 介護士が自宅を訪問して身の回りのお手伝いをします
訪問入浴 看護師と介護士が自宅を訪問して入浴のお手伝いをします
訪問看護 看護師が自宅を訪問して医療的ケアをします
訪問リハビリ 理学療法士や作業療法士、言語聴覚士が自宅に訪問してリハビリをします
夜間対応型訪問介護 訪問介護のサービスが夜間も利用できます
定期巡回・随時対応型訪問介護看護 訪問介護や訪問看護のサービスが24時間利用できます
居宅療養管理指導 医師や看護師、薬剤師などが自宅訪問して療養の管理と指導をします
通所型 通所介護(デイサービス) 通所施設に通って食事や入浴、レクリエーションをします
療養通所介護 医療ケアも受けられるデイサービスです
地域密着型通所介護 住んでいる市区町村の方だけが利用できるデイサービスです
認知症対応型通所介護 認知症の方が利用できるデイサービスです
通所リハビリ リハビリ施設に通ってリハビリをします
多機能型 小規模多機能型居宅介護 定額で訪問介護や通い、泊まりを利用します
看護小規模多機能型居宅介護 定額で訪問看護や通い、泊まりを利用します
宿泊型 短期入所生活介護(ショートステイ) 施設で短期間生活します
短期入所療養介護 病院や施設で短期間医療ケアを受けます
入居型 特定施設入居者生活介護 有料老人ホームなどで生活します
介護老人保健施設(老健) 施設で医療ケアを受けながら在宅復帰を目指します
認知症対応型共同生活介護(グループホーム) 認知症の方が小規模の人数で生活します
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム) 有料老人ホームよりも低額で生活できます
福祉用具 福祉用具貸与 杖や車イスなどの福祉用具をレンタルします
特定福祉用具販売 室内用トイレや簡易浴槽などの福祉用具を購入します

 

以上となります。

 

フクシ

要介護4となりますと、24時間つきっきりの介護が必要となります。

ショートステイを活用してご家族の休める時間を確保してくださいね!

 

要介護4の区分支給限度額

 

ご家族

これだけのサービスが使えるのがわかったんだけど、要介護4だとどれぐらい使えるの?

 

ご本人に介護が必要と言えど、介護保険の給付には要介護度別で上限が決められています。

 

それを「区分支給限度額」と言いますが、その範囲だと自己負担は利用したサービス費の1〜3割負担になります。

 

そして、要介護4の区分支給限度額は、

 

309,380円(1単位10円の場合)

 

となります。

 

そのうち自己負担額は、

 

1割:30,938円

2割:61,876円

3割:92,814円

 

となります。

 

利用したサービス費が区分支給限度額を超えた場合は、超えたところから全額自己負担になるのでご注意ください。

 

フクシ

介護サービスを利用する市区町村によって、1単位あたりの金額が変わります。

詳しくは地域包括支援センターかケアマネジャーに聞いてみてくださいね

 

1割〜3割の分け方

 

ご家族

自己負担が1割から3割って結構幅広いと思うんだけど、これってどういう基準で分けられるの?

 

というように自己負担が1割から3割と結構幅広くありますが、こちらは「負担割合」と言います。

 

負担割合はご本人の所得によって分けられます。

 

※厚生労働省ホームページから引用

 

要はご本人の所得が多いと2割や3割負担になることだけ覚えておいてください。

 

フクシ

こちらは要介護認定の通知とともに負担割合が記載された「負担割合証」も送られてきますので、一緒に確認してくださいね

 

要介護4で利用できる介護サービスの費用

 

ご家族

要介護4が訪問介護やデイサービスを利用する場合、どれぐらいの頻度で利用できていくらぐらいになるの?

 

では、実際介護4の方が介護サービスを利用する場合、どのような頻度でいくらぐらい費用がかかるのでしょうか。

 

フクシ

おおよその金額になりますがご覧ください

 

【要介護4の介護サービス費用一覧表】

介護予防サービス 自己負担(1割)
訪問介護(ホームヘルパー) 579円/回
※身体介護60分以上の場合
訪問入浴 1,260円/回
※全身浴の場合
訪問看護 訪問看護ステーションから:821円/回
病院または診療所から:573円/回※30分以上1時間未満の場合
訪問リハビリ 307円/回
夜間対応型訪問介護 基本使用料1,025円/月額
随時訪問サービス:588円
※訪問介護員が1人の場合
定期巡回・随時対応型訪問介護看護 24,434円/月額
※訪問看護サービス有りの場合
居宅療養管理指導 医師:514円/回
歯科医師:516円/回
薬剤師(病院などの薬剤師):565円/回
管理栄養士:544円/回
歯科衛生士:361円/回
通所介護(デイサービス) 897円/回
※6時間以上7時間未満の場合
※食費は含まれていません
地域密着型通所介護 1,045円/回
※6時間以上7時間未満の場合
※食費は含まれていません
認知症対応型通所介護 1,040円/回
※介護施設が併設されている場合
※6時間以上7時間未満の場合
※食費は含まれていません
通所リハビリ 1,129円/回
※6時間以上7時間未満の場合
※食費は含まれていません
小規模多機能型居宅介護 24,593円/月額
看護小規模多機能型居宅介護 27,747円/月額
短期入所生活介護(ショートステイ)  908円/日
※ユニット型の場合
※食費は含まれていません
短期入所療養介護 997円/日
※老健、ユニット型の場合
※食費は含まれていません
特定施設入居者生活介護 738円/日
※食費、家賃は含まれていません
介護老人保健施設(老健) 956円/日
※ユニット型の場合
※食費、家賃は含まれていません
グループホーム 共同生活居住が1つの場合:840円/日
共同生活居住が2つ以上の場合:827円/日
※食費、家賃は含まれていません
介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム) 874円/日
※地域密着型の場合
※ユニット型の場合
※食費、家賃は含まれていません

となります。

 

ご自宅での生活は可能なのか

 

ご家族

要介護4だと私たち家族と、自宅で生活って可能なの?

 

フクシ

要介護4でご家族と住まれることは可能だと思います。

ただ、介護の時間が長くて負担がとても大きいので、ショートステイを活用した方が良いと思いますよ

 

要介護4だと寝たきりに近い方が多いため、ほぼ24時間介護が必要になります。

 

ご家族が介護を休めるようにショートステイを利用して、ご家族が介護から離れる時間を増やした方が良いと思います。

 

フクシ

要介護4だと1ヶ月丸々利用できるので、月に1〜2日だけご家族が介護をする方もいらっしゃいましたよ

 

なので今後の介護の方向性については、ケアマネジャーと相談して決めていくと良いと思います。

 

施設入居は可能なのか

 

ご家族

老人ホームへの入居はどんな感じ?

 

フクシ

要介護4ですと、

施設に入居する方がたくさんいらっしゃいます!

ご家族が負担であれば入居も検討して良いと思いますよ

 

要介護4になりますと、特養やサービス付き高齢者住宅、有料老人ホーム、グループホームに入居することが可能です。

 

フクシ

お困りの方は、ケアマネジャーや地域包括支援センターに相談してくださいね!

 

また、介護保険の申請から老人ホーム入居まで負担をかけたくない方はコチラもご覧ください。

まとめ

ココがポイント

  • 「要介護4」とは、要介護認定7段階の中で2番目に重度な状態
  • 要介護4は、日常生活のほぼ全てで介護が必要
  • 要介護4は、要介護3より身体機能の低下と認知症の症状が見られる
  • 要介護4でご家族とご自宅で生活するなら、介護の負担が大きいためショートステイも検討した方が良い
  • 要介護4だとご家族の負担が苦しければ、施設の入居も検討した方が良い

となります。

 

また、ご家族の介護は大変です。

 

認知症や身体機能の低下によって、精神的にも肉体的にも疲弊します。

 

介護をする上でご本人のストレスや負担を最小限にすることも大事ですが、私は介護をするご家族のストレスや負担も最小限にして欲しいと思います。

 

なので介護で疲れた方はあまりためこまず、ご家族や地域包括支援センター、ケアマネジャーなどに相談してひとりで抱え込まないでくださいね。

ご家族

親の介護疲れた!

もう限界!

どこかに良い老人ホームないの?!

 

とお困りの方は、老人ホームの資料請求から見学、入居までのステップを無料で一緒に考えてくれるサービスがあります!

 

その中でも安心できるおすすめサイトをまとめましたので、お一人で悩む前にまずはチェックしてご相談を検討してみてください。

 

あわせて読みたい
老人ホーム・介護施設の検索サイトおすすめ比較3選【2024年最新】

老人ホーム・介護施設の検索サイトの中から、私が厳選した3つを比較して紹介します。 フクシ 私も実際、祖母の老人ホームを探すのに利用しましたよ。 私の体験談はこちら >認知症になった家族の介護|介護保険 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

フクシ

✅介護歴15年以上の現役生活相談員
✅資格はケアマネジャーと介護福祉士を所持
✅累計1,000組以上の介護でお困りのご家族からのご相談を受けています
✅地域の方に向けた介護についての講演会をした経験があります

-要介護度認定

©︎ 2022 介護コンパス All Rights Reserved.