シニアのあんしん相談室の活用方法・メリット・デメリットを徹底解説!

フクシ

✅介護歴15年以上の現役生活相談員
✅資格はケアマネジャーと介護福祉士を所持
✅累計1,000組以上の介護でお困りのご家族からのご相談を受けています
✅地域の方に向けた介護についての講演会をした経験があります

この記事で解決できるお悩み

  • シニアのあんしん相談室ってどんな会社が運営してる?
  • シニアのあんしん相談室のメリットは?
  • シニアのあんしん相談室のデメリットは?
  • シニアのあんしん相談室はどんな人におすすめ?
  • シニアのあんしん相談室の活用方法を知りたい

 

ご家族

シニアのあんしん相談室ってどんなサイト?

メリットとデメリットが知りたい

 

ご家族

どうやって使ったらいいの?

あと、どんな人がおすすめ?

 

という疑問が解消できるよう、この記事では全国にある老人ホームの情報を検索できるポータルサイト、

「シニアのあんしん相談室」の紹介をしたいと思います。

 

フクシ

私も実際、祖母の老人ホームを探すのに利用しましたよ

 

\相談実績60,000件突破!/

 

シニアのあんしん相談室の運営会社

 

まずはシニアのあんしん相談室の運営会社ですが、「株式会社ウェブクルー」になります。

 

全国5,000件以上の老人ホームが掲載されている、業界最大手の検索サイトのひとつです。

 

こちらは「保険」や「引越し」、「自動車」、「シニア」、「教育」など多様な分野で比較サービスを運営しています。

 

取扱施設の種類

 

取扱施設の種類は特別養護老人ホーム、老人保健施設などの公的施設から、

 

介護付き有料老人ホーム、住宅型有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅などの民間施設と多岐に渡り、

 

全国の老人ホームがカバーされています。

 

シニアのあんしん相談室を利用する5つのメリット

 

ご家族

シニアのあんしん相談室って何がすごいの?

 

フクシ

では私が実際利用して感じた、シニアのあんしん相談室を利用するメリットをご紹介します!

 

ココがメリット

  1. 全て「無料」で利用できる
  2. 知りたい情報が満載
  3. 見学同行もしてもらえる
  4. 老人ホームの口コミが見れる
  5. 「入居後あんしん保障」が1年間無料

 

1.全て「無料」で利用できる

 

ご家族

シニアのあんしん相談室ってやっぱり高い?

 

と疑問に思う方も多いと思いますが、まずはなんと言っても全て「無料」で利用できることが最大のメリットとして挙げられます。

 

全国5,000件以上の老人ホームから、

 

  1. 検索して詳しく見る
  2. 電話相談
  3. 資料請求
  4. 老人ホームの見学
  5. 老人ホームの見学の同行
  6. 入居サポート

 

以上の6つ全てにお金がかからないのは、かなり魅力的と言えます。

 

なぜ無料なのか

 

ご家族

全部無料ってなんで?

逆に不安なんだけど大丈夫?

 

と戸惑う方も多いかもしれませんが、これらが無料で利用できる理由は、シニアのあんしん相談室は入居を探している方からではなく、老人ホーム側から紹介手数料をいただいているからなんです。

 

▶︎シニアのあんしん相談室は、老人ホームから紹介手数料をいただく

▶︎入居するご本人やそのご家族は、無料でサポートしてもらうことができる

▶︎老人ホームは、お客様を紹介してもらえる

 

フクシ

3者にメリットがある仕組みになっていますね

 

2.知りたい情報が満載

 

ご家族

この老人ホームの費用は月にいくらすんの?

 

ご家族

空き状況ってどんなの?

 

という方のために「シニアのあんしん相談室」は老人ホームひとつひとつの、

 

  • 入居金や月額の費用
  • 空室状況
  • 入居条件
  • 看護・介護の受け入れ体制
  • 入居後の生活環境

 

などなど知りたい情報が幅広く掲載されているので老人ホームの全体像が「見える化」されていて非常に見やすくなっています。

 

3.見学同行もしてもらえる

 

ご家族

見学って何を見たら良いかわからないんだよなぁ。

プロが一緒に見てくれるとありがたいんだけど…

 

とお困りの方も多いと思います。

 

シニアのあんしん相談室は専門のスタッフが見学の同行をしてくれるんです。

(地域によっては対応できない老人ホームもあります)

 

フクシ

親が遠方にお住まいでも、

親と一緒に見学してくれるスタッフがいると心強いですね!

 

4.老人ホームの口コミが見れる

 

ご家族

この老人ホーム良いなぁ…

でも評判とかどうなんだろう?

 

とその老人ホームの口コミや評判が気になる方も多いと思います。

 

シニアのあんしん相談室では、

「施設の評判・口コミ」

から実際入居された方のご家族が気になった老人ホームの、

  • スタッフの対応
  • 食事
  • 施設の雰囲気

を星1〜3で評価しているのを見ることができます。

 

フクシ

他にもアンケートで、

「入居した施設を周りの人にすすめたいと思いますか?」

という質問の回答が見れますので、

ご入居者やご家族のリアルな評価が見れますよ

 

5.「入居後あんしん保障」が1年間無料

 

ご家族

言ったらキリがないけど、

入居してもケガとか心配なんだよなぁ。

入院とかして老人ホームの費用以外払いたくないんだよね

 

と入居後に起こる転倒や不慮の事故などの入院が心配な方は、1年間無料の「入居後あんしん保障」という特典がもらえます。

 

フクシ

ただし対象施設は、

  • サービス付き高齢者向け住宅
  • 有料老人ホーム
  • 認知症高齢者グループホーム

の3つになりますので気をつけてくださいね

 

ケガによる入院で一時金がもらえる

 

こちらの保障は、施設内外でケガによる治療を目的に5日以上入院された場合、年齢や性別に応じて一時金が支給されます。

 

ご家族

それはありがたいけど、

やっぱり必要なものなんだ

 

と思われる方もいるかもしれませんが、老人ホームは大まかに言うと「ホテル」ではなく、「家」になります。

 

なので入居中に入院した場合は、病院の入院費とともに老人ホームの費用も払い続けなくてはいけません。

 

病院と老人ホームのダブル支払いはかなりキツいと思いますので、とても良いサービスと言えます。

 

フクシ

1年間は無料で2年目以降続けたい方は、

年間6,500円で継続できます!

 

\相談実績60,000件突破!/

 

シニアのあんしん相談室を利用する3つのデメリット

 

ご家族

メリットはわかったけど、

良いことばかりじゃないでしょ?

逆にデメリットはないの?

 

もちろん良いことばかりではないので、今度は逆にデメリットを挙げていきますね。

 

ココがデメリット

  1. 電話が掛かってくる
  2. 即日入居は難しい
  3. 掲載施設数が少ない

 

1.電話が掛かってくる

 

私の場合になりますが資料請求をすると、あんしん相談窓口の方から電話が掛かってきました。

 

ご家族

やっぱり掛かってくるんだ…。

それってしつこいんじゃないの?

 

と思われるかもしれませんが、

 

フクシ

私の場合は祖母の認知症や要介護度などの状況と、

簡単な助言だけで終わりました。

 

祖母の老人ホームがすぐに決まったこともあって数えていませんでしたが、

しつこい印象は全くなかったですよ

 

2.即日入居は難しい

 

シニアのあんしん相談室のサイトは老人ホームとお客様の間に入って仲介するサービスになります。

 

実際、シニアのあんしん相談室のQ&Aを見ても入居するまで3週間〜1ヶ月ほど期間を要します。

 

なので、

 

ご家族

親をすぐに入居させたい!

できれば今日か明日にでも!!

 

と即日入居を希望される方にとっては向かないサービスと言えます。

 

3.掲載施設数が少ない

 

老人ホームは全国約53,000件ありますが、(2019年調べ)その中で掲載数が約5,000件というのは若干少ないように思います。

 

シニアのあんしん相談室はこんな人におすすめしたい3つのポイント

 

ご家族

じゃあシニアのあんしん相談室は、

結局どんな人におすすめなの?

 

ここまでシニアのあんしん相談室を利用するメリットとデメリットを紹介しましたが、では結局どんな人におすすめなのかと言いますと、

 

こんな人におすすめ

老人ホームの探し方がわからず困っている

電話で気軽に相談したい

しっかりしたアフターケアをして欲しい

 

老人ホームの探し方がわからず
困っている

 

エリアから探したり「老人ホーム診断」から探したり「現在のお問い合わせ状況」から探したりと、ご本人とそのご家族に合った老人ホームをいろんな視点から探すことができます。

 

電話で気軽に相談したい

 

ネット上だけではなく、専門スタッフの意見を聞きたい時でも気軽に電話で相談できます。

 

しっかりしたアフターケアをして欲しい

 

入居が決まった場合は他の老人ホームの入居をお断りしたり、老人ホームの種類によりますが「入居後あんしん保障」に無料で加入できたりと、入居が決まった後のサポートもして欲しい方には非常に手厚いサービスと言えます。

 

\相談実績60,000件突破!/

 

シニアのあんしん相談室で
老人ホームに入居するまでの6つのステップ

 

では、実際に老人ホームに入居するまでのステップをご紹介します。

 

探し方はいろいろありますが、私が1番探しやすかった方法になりますので是非参考にしてください。

 

1.電話かオンライン、対面で相談をする

 

まずはホームページにある連絡先や、無料オンライン相談から相談を申し込みます。

 

連絡先は、

パソコンやスマホだと上部にある「📞電話問合せ」ボタンなどをタップすると連絡できます。

 

平日はもちろん土日も9:00から18:00まで営業していますので安心ですね。

 

また、無料オンライン相談はスマホだと中段にある、

「相談から入居までトータルでサポートいたします!」

の下にある、

「詳しく見る」

をタップすると、

「無料オンライン相談」

のボタンがあるのでタップし、名前からや連絡先、オンライン相談の希望日時などを入力すると完了です。

 

ご家族

いきなり相談した方が良いんだ。

あと対面でも相談できるの?

 

フクシ

はい。

私は入力が手間だったのでいきなり電話しました。

でも、窓口の方の対応がすごく良かったので、

これが1番良いかなぁと思いましたよ

あと、対面は聞いたら地域によって対応できないところもあるそうです

 

2.資料をみて検討する

 

専門の相談員が、希望した条件や内容に見合った老人ホームの資料をまとめて送ってくれるので、それらを比較しながら老人ホームを絞っていきます。

 

ご家族

どれぐらいに絞った方が良いの?

 

フクシ

希望内容によりますが、

だいたい2〜3施設ぐらいですかね。

相談員に相談しながら決められるので安心ですよ

 

3.老人ホームを見学する

 

老人ホームを絞ったらそれらの見学をします。

 

不安であれば地域によりますが相談員も同行してくれますし、ホームページにある見学チェックシートを見ながら見学するのも参考になります。

 

4.見学後、再度検討する

 

見学前と後でまた違った希望や条件が出てくることもありますので、改めて相談員と検討します。

 

違う老人ホームを見学の問い合わせや見学した老人ホームのお断りは全て相談員が代行してくれます。

 

5.入居を申し込む

 

「ここに入居したい」

という希望があればその老人ホームに入居を申し込みます。

 

老人ホームが見つからなかった場合

 

条件を変えてもう一度相談員と調整が必要になります。

 

6.入居する

 

入居日を決めて入居となります。

 

前述しましたとおり、

 

  • サービス付き高齢者向け住宅
  • 有料老人ホーム
  • 認知症高齢者グループホーム

 

以上の老人ホームは「入居後あんしん保障」という施設内外でケガによる治療を目的に5日以上入院された場合、年齢や性別に応じて一時金が支給される特典が1年間無料でもらえます。

 

まとめ

 

ココがポイント

  • シニアのあんしん相談室は全国約5,000件の老人ホームが掲載されている、業界最大手の検索サイトのひとつ
  • 資料請求や老人ホームの見学と同行、電話相談まで全て無料で利用できる
  • 入居する老人ホームによっては、「入居後あんしん保障」を1年間無料の特典が付く

 

となります。

 

以上、デメリットをみても初めて老人ホームを探す方に豊富な相談実績を誇る「シニアのあんしん相談室」はかなりおすすめと言えます。

 

ご家族の老人ホームをお探しの方はぜひご検討ください。

 

\相談実績60,000件突破!/

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

フクシ

✅介護歴15年以上の現役生活相談員
✅資格はケアマネジャーと介護福祉士を所持
✅累計1,000組以上の介護でお困りのご家族からのご相談を受けています
✅地域の方に向けた介護についての講演会をした経験があります

-老人ホームを探す

©︎ 2022 介護コンパス All Rights Reserved.