【まとめ】認知症になった家族の介護ー介護保険の申請から老人ホーム入所までー

フクシ

✅介護歴15年以上の現役生活相談員
✅資格はケアマネジャーと介護福祉士を所持
✅累計1,000組以上の介護でお困りのご家族からのご相談を受けています
✅地域の方に向けた介護についての講演会をした経験があります

スポンサーリンク

フクシ

こんにちは。

フクシ(@ryusukefukushi)です。

今回は妻の祖母(現在も生きています)になりますが、私が経験した家族の介護の実体験談をお話しさせていただければと思います

 

私は介護業界で働くことになって15年以上経ちます。

 

その間に介護福祉士やケアマネジャーの資格を取るなど知識を学んだり、

 

認知症の方のおむつ交換やお着替えのお手伝いなどの技術を学んだりし、

 

今後どこへ行っても介護で困るのことはないと自負していたのですが、

 

身内の介護はとてもとても難しいと実感しました。

 

仕事とプライベートの介護は全く違うと痛感しましたね。

 

今回はプライベートでの介護体験をお話しします。

 

家族の介護で悩まれている方は参考にしてくださいね。

 

また、介護保険の申請から老人ホーム入居まで負担をかけたくない方はコチラもご覧ください。

あわせて読みたい
【ご案内】〜スグわかる!後悔しない家族の介護〜家族の介護は楽に安くしましょう!

将来、介護で悩む前に…     ご家族 やばい! 母さんが急に倒れた!   ご家族 父さんが家に帰ってこない! ひょっとして迷子になった?   フクシ こんにち ...

続きを見る

 

スポンサーリンク

 

認知症になった家族の介護①
「祖母が認知症発症。
病院で検査を受けて発覚」

認知症になった家族の介護①「祖母が認知症発症。病院で検査を受けて発覚」

スポンサーリンク フクシ こんにちは。 フクシ(@ryusukefukushi)です。 今回は妻の祖母(現在も生きています)になりますが、私が経験した家族の介護の実体験談をお話しさせていただければと思 ...

続きを見る

 

認知症になった家族の介護②
「要介護認定の調査から
要介護度決定」

認知症になった家族の介護②「要介護認定の調査から要介護度決定まで」

スポンサーリンク フクシ こんにちは。 フクシ(@ryusukefukushi)です。 今回は妻の祖母(現在も生きています)になりますが、私が経験した家族の介護の実体験談をお話しさせていただければと思 ...

続きを見る

 

認知症になった家族の介護③
「ケアマネジャーと契約。
そして、介護サービスの利用」

認知症になった家族の介護③「ケアマネジャーと契約。そして、介護サービスの利用」

スポンサーリンク フクシ こんにちは。 フクシ(@ryusukefukushi)です。 今回は妻の祖母(現在も生きています)になりますが、私が経験した家族の介護の実体験談をお話しさせていただければと思 ...

続きを見る

 

認知症になった家族の介護④
「ケアプラン変更。
デイサービスとショートステイ利用」

認知症になった家族の介護④「ケアプラン変更。デイサービスとショートステイ利用」

スポンサーリンク フクシ こんにちは。 フクシ(@ryusukefukushi)です。 今回は妻の祖母(現在も生きています)になりますが、私が経験した家族の介護の実体験談をお話しさせていただければと思 ...

続きを見る

 

認知症になった家族の介護⑤
「急な環境の変化によって
認知症の症状が進行」

認知症になった家族の介護⑤「急な環境の変化によって認知症の症状が進行」

スポンサーリンク   フクシ こんにちは。 フクシ(@ryusukefukushi)です。 今回は妻の祖母(現在も生きています)になりますが、私が経験した家族の介護の実体験談をお話しさせてい ...

続きを見る

 

認知症になった家族の介護⑥
「平行線と折衷案。
からの老人ホーム探し」

認知症になった家族の介護⑥「平行線と折衷案。からの老人ホーム探し」

スポンサーリンク フクシ こんにちは。 フクシ(@ryusukefukushi)です。 今回は妻の祖母(現在も生きています)になりますが、私が経験した家族の介護の実体験談をお話しさせていただければと思 ...

続きを見る

 

認知症になった家族の介護⑦
「新型コロナウイルス流行によるケアプラン変更」

認知症になった家族の介護⑦「新型コロナウイルス流行によるケアプラン変更」

スポンサーリンク   フクシ こんにちは。 フクシ(@ryusukefukushi)です。 今回は妻の祖母(現在も生きています)になりますが、私が経験した家族の介護の実体験談をお話しさせてい ...

続きを見る

 

認知症になった家族の介護⑧
「特養(特別養護老人ホーム)から連絡」

認知症になった家族の介護⑧「特養(特別養護老人ホーム)から連絡」

スポンサーリンク   フクシ こんにちは。 フクシ(@ryusukefukushi)です。 今回は妻の祖母(現在も生きています)になりますが、私が経験した家族の介護の実体験談をお話しさせてい ...

続きを見る

 

スポンサーリンク

 

ご家族

親の介護疲れた!

もう限界!

どこかに良い老人ホームないの?!

 

とお困りの方は、老人ホームの資料請求から見学、入居までのステップを無料で一緒に考えてくれるサービスがあります!

 

その中でも安心できるおすすめサイトをまとめましたので、お一人で悩む前にまずはチェックしてご相談を検討してみてください。

 

あわせて読みたい
【おすすめ老人ホーム検索サイト】現役生活相談員が実際に利用した3つのサイトを徹底比較!

この記事で解決できるお悩み 老人ホーム検索サイトのそれぞれの違いを知りたい LIFULL介護の特徴は? かいごDBはどんな人におすすめ? シニアのあんしん相談室の独自のサービスは? ひとつに絞るならど ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

フクシ

✅介護歴15年以上の現役生活相談員
✅資格はケアマネジャーと介護福祉士を所持
✅累計1,000組以上の介護でお困りのご家族からのご相談を受けています
✅地域の方に向けた介護についての講演会をした経験があります

-介護体験記

©︎ 2022 介護コンパス All Rights Reserved.