母さんおむつ変えるよー
…ってなんでそんなに怒ってんの?
そんな暴言吐くなよ。
昔は穏やかだったのに…
-
認知症とは!?認知症についてわかりやすく解説
この記事で解決できるお悩み 認知症とは何か 認知症による具体的な障害 認知症は治るのか 認知症はどんな種類があるか 認知症になった方への接し方 ご家族を介護する時、忘れないで欲しいこと ...
続きを見る
また、介護保険の申請から老人ホーム入居まで負担をかけたくない方はコチラもご覧ください。
事例「攻撃① 暴言を吐く時」
認知症の症状が進行すると攻撃的になり、暴言を吐くことがあります。
暴言を吐く原因
原因としては、
- 不安を感じて混乱している
- 感情がコントロールできない
- 自尊心が傷つけられた
- 体調が悪い
などが挙げられます。
感情のコントロールが難しくなる
脳の萎縮や障害によって不安を感じて混乱したり、感情のコントロールが難しくなってしまいます。
また、状況を把握できず急に話しかけられたり、相手が笑顔だったりすると、
「バカにされてる?」
と勘違いして自尊心を傷つけてしまうこともあります。
穏やかで優しかった方でも
認知症になる前はとても穏やかで優しかった方でも症状の進行により、暴言を吐く方が結構いらっしゃいます。
「前までこんなにやさしかったのに…」
と驚かれるご家族も多いでしょう。
実際経験した話し
ちなみに私が働いている施設でもご利用者の入浴をお手伝いする際、途中で入浴することを忘れてしまい、服を脱がされるとびっくりされて、
「なんで服脱がすんだよ!」
と急に怒られることがあります。
その都度後述するOKな対応をしています。
NGな対応
では実際、認知症になったご家族が暴言を吐く時にやってはいけないNGな対応ですが、
- 「うるさいよ!」と逆に怒る
- 「あなたおかしいよ!」と傷つける
というような対応をすることです。
なぜこの対応がいけないのか
原因でも挙げたようにさまざまな理由で暴言を吐いてしまいますが、良くないのは相手を忘れた時の対応と同じように、否定的な対応をしてしまうことです。
認知症は脳が萎縮し、症状が進行しても自尊心や感情は残っていたりします。
攻撃的な行動をされたからとて、そこで否定的な対応をすると相手に過度なストレスを与えてしまい、認知症が進行してしまう可能性があるんです。
でもこっちだって別に悪いことをしてるわけじゃないのにねぇ…
こういう時どうしたらいいんだろう…
OKな対応
主な対応方法ですが次の通りになります。
私が働いている介護施設でも、同じ対応をしています。
とにかくここから被害が大きくならないようにしましょう
では逆にどのような対応をするとOKなのかと言いますと、
- ハサミや包丁など武器になりそうなものを隠す
- 違う部屋などに移動し、距離を置く
- 「ごめんね」と怒鳴らせたことを謝罪し、味方だと思ってもらう
- 精神安定剤の服用を検討する
となります。
なぜこの対応がふさわしいのか
まずはそこから暴力や事件に発展しないようハサミや包丁など、武器になりそうなものは隠しておくことが大事です。
原因でも申し上げたとおり感情がコントロールできず、そこらにあるものを投げたり振り回したりする可能性があるからです。
距離を置くことも大切
また、違う部屋などに移動して距離を置き、お互いの心を落ち着かせることも大切です。
感情的になってしまうとその場での収拾がつかなくなることがあるからです。
あとはご本人は混乱から怒って暴言を吐くことが多いです。
理不尽ではあるが
多少理不尽でも「ごめんね」と謝罪し、自分はあなたの味方であることをアピールするのも良いです。
味方だと思ってもらえるとそこで落ち着くこともあります。
タイミングを見て精神安定剤の服用もアリ
あとどうしても暴言が止まらない時は、精神安定剤の服用を考えることもアリだと私は思います。
服用のタイミングは詳細を解説した記事がありますので気になる方は読んでください。
認知症の対応も大事ですが
認知症は病気のひとつです。
毎回同じ対応をするのは正直ストレスがたまるかもしれませんが、認知症になったご本人も混乱しています。
大事なのはご本人のストレスや負担を最小限にすることです。
ですが、攻撃的な方の介護に関してはご家族のストレスがものすごくたまります。
そこでやはり私は介護をする方のストレスや負担も最小限にして欲しいと思います。
認知症の方の対応で疲れた方はあまりためこまず、
ご家族や地域包括支援センターやケアマネジャーなどに相談してひとりで抱え込まないでくださいね
また、介護保険の申請から老人ホーム入居まで負担をかけたくない方はコチラもご覧ください。
まとめ
ココがポイント
- 認知症の症状の進行にともない暴言を吐くことがある
- 「うるさいよ!」と怒ったり、「あんたおかしいよ!」などと傷つけることは控える
- ハサミや包丁など武器になりそうなものは隠す
- 精神安定剤の服用を検討する
- 介護をするご家族は認知症の方の対応でストレスがたまりやすいので他のご家族や機関に相談してひとりで抱え込まないでください
となります。
介護はやはりストレスがたまりますよね。
私は介護の仕事を10数年していますが今でも精神的に疲れる時がたくさんあります。
なので自分を犠牲にしないで無理せず対応してくださいね。
親の介護疲れた!
もう限界!
どこかに良い老人ホームないの?!
とお困りの方は、老人ホームの資料請求から見学、入居までのステップを無料で一緒に考えてくれるサービスがあります!
その中でも安心できるおすすめサイトをまとめましたので、お一人で悩む前にまずはチェックしてご相談を検討してみてください。
-
老人ホーム・介護施設の検索サイトおすすめ比較3選【2024年最新】
老人ホーム・介護施設の検索サイトの中から、私が厳選した3つを比較して紹介します。 フクシ 私も実際、祖母の老人ホームを探すのに利用しましたよ。 私の体験談はこちら >認知症になった家族の介護|介護保険 ...
続きを見る